【拭き活】IHコンロ掃除の後のご褒美ルーティン

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

「【時短】IHコンロの焦付き汚れを簡単に落とす方法|ラップとクレンザーでピカピカに」  

こんにちは!今日は日常ブログを。今年の夏も暑すぎて掃除も億劫になっていました💦ここ最近の秋晴れの日など無性に掃除がしたくなります。(掃除は趣味)最近ハマっているのが拭き掃除。YouTubeで家中拭いているの方を見てやる気になり真似したくなってゆるりと始めています。(お気に入りのライブを聴きながら❤️)

今日は昨日の揚げ物の後についたIHコンロの汚れ落としもしました。揚げ物の後は特にひどい😅うちは鉄フライパンを使っているからかもです。

準備物はラップとクレンザーです。汚れている部分をクレンザーを少しかけてラップを丸めてクルクル回すように優しくこするだけ。あとはしっかり拭いて終わり。1分以内に終わります。  

              こんな感じでクルクル優しくこするよ↓

色々な専用クリーナーも買ってきましたが、物を増やすのが嫌なので、家にあるもので綺麗に落ちるので満足しています。

注意点は黒くなったらすぐにすること!やはり時間が経った汚れは取りにくくなります。

ああ、スッキリ。床拭きも今日頑張った!洗車もした!そんな日は親友が誕生日にプレゼントしてくれたイソップのハンドウオッシュとハンドクリームで自分にご褒美を与えます❤️いい香りに癒される瞬間✨綺麗になったIHコンロ!

小さなことですが大切にしている毎日のIH掃除ルーティンをご紹介しました。簡単で子育て中でも時短でできるのでおすすめです。

     ご褒美はこれ↓

IHコンロの掃除は、こまめなケアで焦げつき知らずに。簡単にできるので、ぜひ試してみてください。😊

                                    

この記事を書いた人

介護・子育て・趣味・投資。時々旅行で現実逃避をする、日常をゆるく発信中のアラフィフ主婦ブロガーです。地方暮らしですがオシャレしたくて自分らしく楽しんでます^_^

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次