「1週間合わないだけで“お久しぶり”と言う義母」

当ページのリンクには広告が含まれています。

お久しぶりです
——その一言に、私は軽く目を見開いた。
いや、先週会ったばかりですよ、お義母さーん!

義母の時間は
1週間が、まるで季節ひとつ分くらい長いらしい。
こちらは、あっという間に日が暮れるのに。

「最近どうしてるの?」と聞かれるたびに、
「昨日とほぼ同じです」と答えたくなる笑
でも、そうは言えないから
天気の話と、テレビの話でトークを成立させるのです。

お義母さんにとって“お久しぶり”は、
きっと“寂しかった”の遠まわしな言葉。
こちらにとっては、“やっと静かだった”1週間。
——この温度差は😅ーー

認知症では、時間の流れや感覚のズレが不安や混乱につながるようです。

いや。嫌味なのか・・?そこはまだ義姉のとの間で解明されていません笑


(次回:義姉編につづく)

いよいよ楽天お買い物マラソン🏃‍♂️本日(11月4日(火)20:00から始まりますね!

今回購入予定品🍀 

友達への誕生日プレゼントに❤️(注文内容の確認欄のラッピング・のし欄で変更を押すと、包装紙が選べて簡単ラッピングもしてもらえます)


私が使っているのを見て、実母に購入を頼まれた脚入れヒーター。座ってテレビを見る時間が長くなってきたので足元の冷え防止に。以前は足が悪いため座るコタツを使っていましたが、部屋が狭いため、こちらの方が部屋を広く使えそうですね!

今日も読んで下さってありがとうございました。なな🍀

この記事を書いた人

介護・子育て・趣味・投資。時々旅行で現実逃避をする、日常をゆるく発信中のアラフィフ主婦ブロガーです。地方暮らしですがオシャレしたくて自分らしく楽しんでます^_^

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次